NEWSお知らせ


徳島県板野町で27日から続いた山林火災は、発生から3日目の29日も鎮火に至らず、自衛隊のヘリコプターによる空中消火が延べ60回以上、消防防災ヘリによる消火が12回実施されました。しかし焼損面積は約2.8ヘクタールと、朝からほとんど変わらず、現場は依然として困難な状況です。自然災害や火災は一度発生すると制御が難しく、被害を最小化するためには「事前の備え」が欠かせません。
この事例は、法人施設における消防設備整備の重要性 を改めて示しています。
⸻
防げない火災と防げる火災
山火事のように自然要因で発生する火災は人の力では制御が難しい一方、工場やオフィス、商業施設などで起きる火災は消防設備の整備で被害を抑制できる火災です。
• 自動火災報知設備による早期警報
• スプリンクラー設備の初期消火
• 消火器・屋内消火栓の適切配置
• 定期的な消防設備点検・耐圧試験
こうした仕組みが「防げる火災」を最小限に抑え、事業継続(BCP)の観点からも企業を守ります。
⸻
法令遵守は企業責任
消防法では、事業所や特定建築物に対して定期点検を義務付けています。怠れば行政処分や罰則のリスクがあるだけでなく、従業員・顧客への安全責任を果たせません。さらに火災発生による操業停止や信用失墜は、経営基盤に深刻な影響を与えます。
⸻
スカイテクノスの強み ― 香川県全域対応
株式会社スカイテクノスは 創業20年・累計施工実績20,000件以上(消防関連4,000件以上) を誇り、香川県全域で消防設備工事・点検を行っています。
対応エリア
• 高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市
• さぬき市、東かがわ市、三豊市、綾歌郡、仲多度郡
提供サービス
• 火災報知器・スプリンクラーなどの消防設備工事
• 消防設備点検(年2回の法定点検対応)
• 連結送水管・消火器の耐圧性能試験
• 建築基準法12条点検(赤外線外壁調査含む)
• BCPに基づく防災・防火コンサルティング
⸻
担当者様へのチェックリスト
• 消防設備点検を定期的に行っているか
• 消火器・スプリンクラーの性能試験は済んでいるか
• 外壁や空調など火災拡大要因を把握しているか
• 事業継続計画に火災時対応を盛り込んでいるか
⸻
要点整理
• 山火事は防ぎにくいが、企業火災は設備整備で防げる
• 消防法令の遵守は企業責任であり、信用維持にも直結
• スカイテクノスは 創業20年・消防施工実績4,000件以上 の信頼と専門力
• 香川県全域を対象に、施工からアフターフォローまで一貫対応
⸻
会社紹介
株式会社スカイテクノスは、香川県高松市を拠点に消防設備工事・点検・耐圧試験を専門に行う企業です。法人様の安全と事業継続を守るパートナーとして、地域に密着し実績を積み重ねています。
⸻
お問い合わせ
火災リスクへの備えは、将来の企業価値を守る投資です。消防設備の施工・点検をご検討の企業様は、ぜひご相談ください。
⸻
お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください
24時間いつでもOK
メールでお問い合わせ[受付時間] 9:00~18:00