NEWSお知らせ

香川県丸亀市|就労支援施設への消防設備設置工事実績

工場や事務所、福祉施設などにおいて、消防設備の整備は安全確保と法令遵守の両面で不可欠です。特に建物の用途変更時には、消防法や建築基準法に基づいた設備が必須となります。

今回は、2025年6月10日に香川県丸亀市で実施した消防設備設置工事についてご紹介します。

工事概要と背景
• 施工日:2025年6月10日
• 施工場所:香川県丸亀市
• 設置設備:避難誘導灯・消火器
• 背景:戸建て住宅を改修し、就労支援施設として運用するにあたり、必要な消防設備の整備をご依頼いただきました。

就労支援施設のように多数の利用者が出入りする建物では、消防設備の設置は法的義務です。今回も改修段階でご相談をいただき、現地調査の上で法令基準を満たした設備を施工しました。

設置した消防設備の重要性

避難誘導灯

火災や停電時、利用者を迅速かつ安全に避難させるために欠かせない設備です。福祉施設では避難経路を明確に示すことが特に重要となります。

消火器

初期消火を可能にする必須設備であり、消防法施行令に基づき設置数や配置が規定されています。適切な場所に配置することで火災拡大を防ぐ効果が期待できます。

消防検査と引き渡し

工事完了後は所轄消防署による検査を受け、全ての基準をクリアしました。その後、施設管理者様に引き渡しを行い、安心して施設を運営できる体制を整えました。

法令根拠
• 消防法第17条:建物用途に応じた消防設備設置義務
• 建築基準法第35条:用途変更時の安全確保義務

これらを遵守することは、施設利用者の安全だけでなく、企業の社会的責任を果たすことにもつながります。

お客様の声

「用途変更に伴う消防設備工事で不安でしたが、スカイテクノスさんに一括で依頼できて安心しました。検査対応も含めてスムーズに進めてもらえたので、今後も点検をお願いしたいです。」
(丸亀市・就労支援施設管理者様)

弊社の強み
• 創業20年の信頼と実績
• 累計20,000件以上の施工実績(うち消防関連4,000件以上)
• 香川県全域対応(高松市・丸亀市・坂出市・善通寺市・観音寺市・さぬき市・東かがわ市・三豊市・綾歌郡・仲多度郡)
• 点検・施工・アフターフォローまで一貫対応

よくあるご質問(FAQ)

Q1. 建物の用途変更時に消防設備は必須ですか?
はい。消防法や建築基準法に基づき、用途ごとに必要な設備が義務付けられています。

Q2. 消防署の検査は避けられますか?
いいえ。工事後は必ず消防検査を受け、合格しなければ使用できません。

Q3. 設備工事後の定期点検もお願いできますか?
はい。弊社では施工後の点検・保守まで一貫対応しております。

まとめ

用途変更に伴う消防設備工事は、法令遵守・安全確保・安心運営に欠かせません。丸亀市での今回の実績はその一例であり、スカイテクノスは香川県全域の法人様を支えるパートナーとして今後も貢献してまいります。

会社紹介

株式会社スカイテクノスは香川県全域で消防設備工事・点検を専門に行う企業です。工場・オフィス・福祉施設・商業施設など幅広い法人案件に対応し、地域密着型の安心サービスを提供しています。

お問い合わせ

消防設備の設置・点検・改修をご検討の法人様は、ぜひお気軽にご相談ください。

👉防犯設備業の詳細ページはこちら

👉消防設備事業の詳細ページはこちら

👉採用情報の詳細ページはこちら

記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ