NEWSお知らせ


2025年9月2日、株式会社スカイテクノスは香川県綾歌郡宇多津町にある物販販売店舗にて、建築基準法12条点検に基づく特定建築物定期検査を実施しました。
この店舗は建築基準法により、毎年1回の定期検査・報告が義務付けられており、昨年に続き、今年も弊社にご依頼いただきました。
⸻
建築基準法12条点検とは
建築基準法第12条に定められた定期報告制度は、建物を安全に利用し続けるための法的義務です。
• 外壁や屋根の劣化・剥離の有無
• 避難経路、非常用照明、換気設備の機能確認
• 防火設備・消火器などの設置状況
• 建築設備の総合的な安全性チェック
これらを点検・報告することで、建物の所有者・管理者の責任を果たすとともに、利用者の安全を守ります。
⸻
営業に配慮した点検計画
宇多津町の物販店舗では、営業時間中に検査を行うと、来店されるお客様や従業員の方々に支障が出る恐れがありました。
そのため弊社では 一部の検査を営業時間前に実施。計画的に作業を進めることで、営業活動を妨げずにスムーズな検査を実現しました。
⸻
お客様の声
検査終了後、店舗のご担当者様から次のようなお声をいただきました。
「昨年に続き、今年もスカイテクノスさんにお願いしました。営業時間前に検査をしていただいたので、お客様にも迷惑がかからず助かりました。報告内容もわかりやすく、安心して任せられます。」
お客様の業務や運営を第一に考えた検査対応は、今後も当社の大切な強みとなります。
⸻
スカイテクノスの強み
• 累計施工実績20,000件以上
• うち 消防関連実績4,000件以上
• 香川県全域(高松市・丸亀市・坂出市・宇多津町・善通寺市・観音寺市など)から、徳島県・愛媛
県・高知県・岡山県まで広く対応
• ドローン・赤外線カメラによる外壁調査も実施可能
地域に根差したサービスと確かな技術で、建物オーナー様・管理者様の信頼を得ています。
⸻
FAQ:よくあるご質問
Q1. 建築基準法12条点検はどのくらいの頻度で必要ですか?
A1. 建築基準法により、特定建築物は毎年1回の定期検査と報告が義務付けられています。
Q2. 店舗を営業しながら点検できますか?
A2. はい。宇多津町の事例のように営業時間前や休業日を活用し、営業に影響を与えない形で検査可能です。
Q3. 香川県以外の地域でも依頼可能ですか?
A3. はい。香川県を中心に、徳島県・愛媛県・高知県・岡山県まで幅広く対応しています。
Q4. 点検後の報告書作成や行政提出もお願いできますか?
A4. 可能です。検査から報告までワンストップで対応いたします。
⸻
香川県全域で対応可能です
スカイテクノスは、香川県内の全市町村にて建築基準法12条点検(特定建築物定期検査)を実施しております。
• 高松市・丸亀市・坂出市・善通寺市・観音寺市・さぬき市・東かがわ市・三豊市
• 土庄町・小豆島町・三木町・直島町・宇多津町・綾川町・琴平町・多度津町・まんのう町
地域の皆様の建物の安全を守るため、法令遵守と利用者目線のサービスを徹底しています。
⸻
今後の取り組み
特定建築物定期検査(建築基準法12条点検)は、建物の安全性を維持し、利用者の安心を守るために不可欠です。
スカイテクノスは今後も香川県全域、四国全体、さらに岡山県までサービスを拡充ております。
お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください
24時間いつでもOK
メールでお問い合わせ[受付時間] 9:00~18:00