NEWSお知らせ


工場やオフィス、公共施設における安全管理で欠かせないのが消防設備です。香川県で多くの法人様や自治体が抱える課題は「消防法に基づく定期点検や更新をいかに確実に行うか」。
弊社スカイテクノスは創業20年、消防関連に特化した専門企業として、香川県全域で4,000件以上の消防点検・施工実績を積み重ねてきました。
消火器の使用期限と法令対応
消防法に基づき、消火器は設置・維持管理が義務付けられています。特に業務用消火器の設計標準使用期限はおおむね10年とされ、法令に従い定期的に更新しなければなりません。期限を超えて放置すると、火災発生時に作動しない恐れがあるほか、容器が老朽化して破裂事故につながる危険性もあります。
今回、香川県丸亀市の公民館・体育館に設置されていた消火器も10年を迎えており、更新工事を実施しました。
消防点検の重要性
消防法第17条の3の3では、消防設備の定期点検と報告が義務化されています。
• 消火器や屋内消火栓、スプリンクラー設備の点検
• 誘導灯・非常灯の作動確認
• 避難経路・標識の安全確保
これらを怠れば、行政指導や罰則の対象になるだけでなく、万一の火災時に利用者や従業員の安全を守れません。
お客様の声
今回ご依頼いただいた自治体担当者様からは、
「ちょうど使用期限を迎えていたので不安に感じていました。更新に加えて点検内容や法令の説明も丁寧で安心しました。地域の利用者に安全な環境を提供できることが嬉しいです。」
とのお声をいただきました。
スカイテクノスの強み
• 創業20年の実績と信頼
• 消防関連に特化した専門スタッフ(消防設備士・電気工事士など)
• 香川県全域をカバーする対応力(高松市、丸亀市、坂出市、善通寺市、観音寺市、さぬき市、東かがわ市、三豊市、綾歌郡、仲多度郡)
• 消防点検から施工・更新・アフターフォローまでワンストップ対応
法人様のニーズに合わせ、BtoB向けに効率的かつ確実な消防工事を提供しています。
まとめ
消火器の更新や消防点検は「コスト」ではなく「資産」です。
• 消火器の寿命は約10年
• 更新を怠れば不作動や破裂事故のリスク
• 消防法に基づく定期点検・報告は必須
• 香川県全域で4,000件以上の施工実績
施設利用者や従業員の安心を守るため、計画的な更新と点検を強くおすすめします。
⸻
会社紹介
株式会社スカイテクノスは香川県を拠点に、消防設備工事・点検・保守に特化した専門企業です。累計施工実績は全業務で20,000件以上、そのうち消防関連は4,000件以上。工場・オフィス・商業施設・公共施設など幅広い法人様に選ばれています。
お問い合わせ
消防設備の施工・点検をご検討の企業様は、ぜひご相談ください。創業20年の経験と香川県全域をカバーする対応力で、貴社の安心を支えます。
お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください
24時間いつでもOK
メールでお問い合わせ[受付時間] 9:00~18:00