NEWSお知らせ

香川県の企業様必見!テナントビル火災から学ぶ「消防設備点検」の重要性

9月9日未明、金沢市繁華街のテナントビルで飲食店から出火する火災が発生しました。幸いけが人はいませんでしたが、ビルの一部が焼損し、片町周辺は一時騒然となりました。

この事例は「営業時間外でも火災は発生する」という現実を示しており、香川県内でビルや飲食店を経営されている法人様にとっても他人事ではありません。

創業20年・消防関連4,000件以上の施工実績

株式会社スカイテクノスは、香川県全域(高松市・丸亀市・坂出市・善通寺市・観音寺市・さぬき市・東かがわ市・三豊市・綾歌郡・仲多度郡)にて、消防設備工事・点検・保守を20年以上にわたり手掛けてきました。累計20,000件以上の施工実績のうち、消防関連は4,000件を超え、ビルや工場、オフィスなど幅広い法人様から信頼をいただいています。

消防設備点検の義務と法的根拠

消防法第17条の3の3に基づき、一定規模以上の建物は半年に1回の消防用設備等点検と1年に1回の報告が義務付けられています。違反した場合、30万円以下の罰金や使用停止命令が科される可能性もあり、事業継続に大きなリスクとなります。
• 消火器や屋内消火栓、スプリンクラーの作動確認
• 自動火災報知設備や誘導灯の点検
• 防火戸やシャッターの作動確認

これらを確実に実施してこそ、従業員・顧客・テナントを火災から守ることができます。

お客様の声

「丸亀市の自社ビルで消防点検をお願いしました。法令に沿った丁寧な報告書を作成していただき、行政対応も安心して任せられました。従業員からも『避難経路が再確認できて安心できた』と好評でした。」(総務担当者様)

火災リスクを軽減するためのポイント
• 法令で定められた消防点検を必ず実施する
• 設備の老朽化は早期更新する(消火器は約10年が目安)
• 避難訓練や従業員教育を定期的に行う
• 地域密着の専門業者に依頼することで迅速な対応が可能

スカイテクノスの強み
• 創業20年の信頼とノウハウ
• 香川県全域対応による迅速な施工体制
• 点検から施工・報告まで一貫対応
• 消防設備士有資格者による確実な作業

まとめ

金沢市の火災は「営業時間終了後」という油断しがちな時間帯に発生しました。火災はいつ起きるか分かりません。法人様にとって、消防設備点検はコストではなく「事業継続を守る資産」です。

会社紹介

株式会社スカイテクノス
香川県全域で消防設備工事・点検・保守を専門に行う企業です。工場・オフィス・商業施設など法人様の安全を守り、累計20,000件以上の施工実績を誇ります。

お問い合わせ

消防設備の点検・施工をご検討の法人様は、ぜひスカイテクノスへご相談ください。

👉防犯設備業の詳細ページはこちら

👉消防設備事業の詳細ページはこちら

👉採用情報の詳細ページはこちら

記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ