NEWSお知らせ


―香川・徳島・愛媛・岡山に暮らす皆様へ―
2025年、千葉県松戸市で衝撃的な事件が発生しました。
遊歩道を歩いていた30代の女性が突然襲われ、暴行とわいせつ行為を受け、右目周囲の骨折という重傷を負わされたのです。逮捕された54歳の男は「酔っていて覚えていない」と供述。しかし、現場周辺の防犯カメラ映像が決め手となり、容疑者特定と逮捕に至りました。
この事件は「松戸市の問題」ではありません。香川県・徳島県・愛媛県・岡山県でも、夜道や遊歩道、公園などで同様の事件が起こる可能性があります。だからこそ今、地域社会全体で「どうやって大切な人を守るか」を考える必要があります。
防犯カメラが果たす役割は大きく2つあります。
防犯カメラが「設置されている」という事実だけで、犯罪者は犯行をためらいます。暗がりや人通りの少ない遊歩道にカメラがあれば、潜在的な加害者は強い心理的プレッシャーを受けます。
刑事訴訟法第321条では、適正に取得された映像は証拠能力を持つとされています。今回の松戸市の事件でも、防犯カメラが「容疑者逮捕の決め手」となりました。映像は被害者の声を裏付ける客観的証拠であり、警察捜査においても裁判においても重要な意味を持ちます。
さらに警察庁は、生活安全条例や迷惑防止条例と連動し、商店街や公園、遊歩道など公共性の高い空間へのカメラ設置を推奨しています。
「夜道を歩くのが怖い」「子どもを一人で通学させるのが不安」―。こうした声は松戸市だけではなく、四国・中国地方でも日常的に聞かれます。
どの地域でも共通するのは、「防犯カメラは地域の安心を可視化するツール」であるという認識が高まっている点です。
暗い遊歩道や公園は犯罪者にとって格好の舞台です。街灯と防犯カメラを組み合わせることで、抑止効果が大幅に高まります。
徘徊や不審な動きを自動検知するAI搭載カメラなら、異常行動をいち早く把握し、管理者に通知できます。
商店街や自治会単位でカメラを設置すれば、維持コストを分散でき、安心感も地域全体に広がります。
Q1. 個人宅でも防犯カメラを設置できますか?
A. はい。戸建て・集合住宅どちらでも可能です。玄関・駐車場・裏口などに設置すれば、不審者の侵入を抑止できます。
Q2. 設置費用の目安は?
A. カメラ1台あたり数万円〜。録画システムや遠隔監視機能を含むプランでご提案しています。
Q3. 法律的に問題はありませんか?
A. 公共空間を含む場合は条例に基づき設置可能です。個人情報保護法・自治体ガイドラインに沿った運用を徹底しています。
Q4. 夜間や雨の日でも映りますか?
A. 赤外線暗視や高感度センサーを搭載した機種なら、暗闇や悪天候でも鮮明な映像を記録できます。
Q5. 補助金制度は利用できますか?
A. 香川県・徳島県・愛媛県・岡山県でも、商店街や地域団体向けに補助金制度が設けられている場合があります。詳細は自治体にご確認ください。
株式会社スカイテクノスは香川県高松市を拠点に、累計20,000件以上の施工実績、防犯カメラだけでも6,000件以上の導入実績を誇ります。
👉 防犯設備業の詳細ページはこちら
👉 消防設備事業の詳細ページはこちら
👉 採用情報の詳細ページはこちら
松戸市で起きた遊歩道での凶悪事件は、「防犯カメラが決定的な役割を果たした」典型例です。香川・徳島・愛媛・岡山に暮らす私たちも同じリスクに直面しており、地域全体で子どもや女性、高齢者を守る仕組みを整えることが急務です。
安心は単なるコストではなく、未来に残る資産です。そして「安心はラブです」。
大切な人を守ることは、地域の絆を強くし、笑顔を広げる最も確かな方法です。
株式会社スカイテクノスはこれからも地域に寄り添い、防犯カメラを通じて「安心という資産」をお届けします。
お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください
24時間いつでもOK
メールでお問い合わせ[受付時間] 9:00~18:00