NEWSお知らせ

建築基準法12条点検|2025年法改正のポイントとスカイテクノスの対応

はじめに

建築物の安全を守るためには、**定期的な調査・検査(12条点検)**が欠かせません。

特に近年は外壁の落下事故や防火扉の不具合などが社会問題となり、建物利用者の安全を脅かす事例が増えています。

こうした背景から、建築基準法第12条に基づく「定期報告制度」は全国の建物所有者・管理者にとって非常に重要な義務となっています。

本記事では、2025年7月1日に施行された法改正の詳細と、香川県高松市を拠点に活動する株式会社スカイテクノスの対応策を徹底解説します。

これから12条点検を依頼される方や、最新の改正内容を把握しておきたい管理者の方はぜひ参考にしてください。


定期報告制度(12条点検)とは

建築基準法第12条に基づく定期報告制度は、建築物の安全性を維持・向上させるために設けられた制度です。

所有者・管理者は毎年、特定行政庁に調査結果を報告しなければなりません。

対象は大きく分けて以下の4種類です。

  1. 特定建築物定期調査劇場、百貨店、病院、ホテル、共同住宅など多数の人が利用する建物の構造や避難施設の安全性を調査。
  2. 建築設備定期検査換気設備、非常用照明装置、給排水設備などが正しく機能しているか確認。
  3. 防火設備定期検査防火扉・シャッターなど火災時に重要な役割を果たす設備を対象。
  4. 昇降機等定期検査エレベーターやエスカレーターなどの安全性を検査。

香川県や高松市をはじめ、全国の自治体でこの報告が義務付けられています。


2025年7月1日施行の法改正概要

令和7年(2025年)7月1日、建築基準法12条点検に関して大きな法改正が施行されました。

今回の改正の目的は次の通りです。

  • 調査・検査項目の重複解消
  • 検査方法の合理化
  • 構造基準と調査・検査基準の不整合解消
  • 報告書様式・オンライン提出の全国展開

これにより、12条点検は効率的かつ合理的な制度へと進化しました。


改正の4つのポイント

1. 調査・検査項目の見直し

従来は複数の検査で同じ項目を確認する「二重チェック」が存在していました。今回の改正ではこれを整理し、より効率的に。

  • 換気設備・非常用照明装置 → 建築設備定期検査に一本化
  • 非常用エレベーター → 昇降機等定期検査に一本化
  • 常閉防火扉 → 防火設備定期検査に移行

結果として、無駄のない調査体制が整備されました。


2. 調査・検査の合理化

最新のテクノロジーを活用した点検が正式に認められました。

  • 赤外線カメラや各種センサーによる非破壊検査
  • 非常用照明の自動点検機能の活用

これにより、時間短縮やコスト削減が期待でき、所有者・管理者の負担が軽減されます。


3. 構造基準と調査・検査基準の不整合解消

防火扉などの危害防止装置の対象を**「人が通行に供する部分」**に限定。

過剰な検査を避けつつ、実際にリスクがある部分を重点的に調査する仕組みへと改善されました。


4. その他の変更点

  • 大規模木造建築物におけるスプリンクラー設置の緩和時に、追加で定期調査が必要に。
  • 報告書様式が刷新され、より分かりやすいフォーマットへ。
  • 全国的にオンライン提出が展開され、遠隔からでもスムーズに報告可能に。

都道府県ごとの対応状況

全国一律で同じルールが適用されるわけではなく、自治体ごとに対応が異なる点も今回の改正の特徴です。

  • 従来どおりの調査内容を維持
    • 香川県
    • 高松市
    • その他多くの自治体
  • 告示改正どおりに運用
    • 青森県
    • 神奈川県(横浜市・川崎市を除く)
    • 広島県
    • 大分県
    • 沖縄県

したがって、建物の所有者や管理者は必ず特定行政庁の指示内容を確認する必要があります。


スカイテクノスの取り組み

会社概要

株式会社スカイテクノス(本社:香川県高松市)は、建築基準法第12条定期報告業務の専門会社です。

創業以来、地域に根ざしたワンストップ対応を強みとし、累計施工実績は20,000件以上

そのうち消防関連業務は4,000件以上にのぼります。

提供サービス

  • 特定建築物定期調査
  • 建築設備定期検査
  • 防火設備定期検査
  • 赤外線ドローンを活用した外壁調査

四国4県(香川・徳島・愛媛・高知)に加え、岡山県まで広域対応。

技術と人材

  • 赤外線ドローン調査により外壁劣化を効率的に診断。
  • 消防設備士・建築士・赤外線建物診断士など有資格者が多数在籍。
  • JAIRAのガイドラインにも準拠し、国交省の実証データを基礎とした信頼性の高い調査を実施。

改正対応

今回の法改正にもいち早く対応。

  • 新しい検査基準に完全準拠。
  • 報告書のオンライン提出にも対応済み。
  • 建物管理者の負担を軽減しつつ、法的に適正な報告を保証。

まとめ

2025年の建築基準法改正により、12条点検はより合理的かつ効率的な制度へと進化しました。

しかし、都道府県ごとに対応が異なるため、信頼できる業者のサポートが不可欠です。

香川県・高松市をはじめ四国・岡山エリアで12条点検を検討中の方は、ぜひ株式会社スカイテクノスへご相談ください。

20,000件以上の実績と最新技術で、建物の安心と安全を全力でサポートいたします。


👉 防犯設備業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-securitycamera.studio.site

👉 消防設備事業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-fireprotection.studio.site

👉 採用情報の詳細ページはこちら

https://skytechnos-recruit.studio.site

記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ