NEWSお知らせ

香川県綾歌郡宇多津町 物販販売店舗にて建築基準法12条点検(特定建築物定期検査)を実施【2025年9月2日】

――――――――――――――――――――

はじめに

2025年9月2日、株式会社スカイテクノスは香川県綾歌郡宇多津町の物販販売店舗にて、建築基準法第12条に基づく「特定建築物定期検査(12条点検)」を実施しました。本店舗は法令により毎年1回の定期検査・報告が義務付けられており、昨年に続き今年もご依頼をいただいたものです。本記事では、当日の点検の流れ、12条点検の要点、営業配慮の工夫、実際のご感想、対応エリアと当社の強みを分かりやすくまとめます。

――――――――――――――――――――

建築基準法12条点検とは

建築基準法第12条に定められた定期報告制度は、建築物の安全性を継続的に確保するため、所有者・管理者に調査・検査と報告を義務付ける仕組みです。特に人の利用が多い特定建築物では、以下のような観点で毎年の点検が求められます。

・外壁や屋根の劣化・剥離の有無

・避難経路の確保状況(段差・障害物・サイン)

・非常用照明・誘導灯・換気設備などの機能確認

・防火設備(防火扉・シャッター等)や消火器の設置・状態確認

・建築設備全体の安全性(腐食・損傷・作動・漏水等)

これらを適切に点検・報告することで、所有者・管理者としての責任を果たすとともに、利用者の安心・安全の維持に直結します。

――――――――――――――――――――

宇多津町の物販販売店舗での点検ポイント

今回の店舗では、来店客が多い時間帯に検査を行うと営業に影響が出る懸念がありました。スカイテクノスでは以下の工夫により、営業と安全確保の両立を図りました。

  1. 営業に配慮した点検計画・混雑時間帯を避け、騒音・通行制限の可能性がある工程は営業時間前に実施。・バックヤードからの導線確保や臨時案内表示の設置で、来店客の動線を妨げない配慮。・検査順序を「高リスク部位→早朝」「低影響部位→営業時間内」に最適化。
  2. 精密なチェック体制・外壁の浮き・クラック、屋根の劣化、水切り・シーリングの状態など、躯体・外装を丁寧に確認。・避難経路の障害物・段差、誘導灯の視認性、非常用照明の点灯・自動試験機能の確認。・防火扉・シャッターの手動・自動作動、自己閉鎖機構、戸先・レールの損傷・変形の有無。・機械換気の稼働状況、フィルタ・ダクトの汚れ、異音や振動等の異常兆候。
  3. 報告と改善提案・検査結果は法定様式に基づき整理し、写真・指摘の根拠・リスク評価・改善優先度を付す。・軽微な是正で済む箇所は早期の対応を提案し、経年的な傾向は次回点検へつなぐ管理計画に反映。

――――――――――――――――――――

お客様の声

「昨年に続き、今年もスカイテクノスさんにお願いしました。営業時間前に検査をしていただいたので、お客様にも迷惑がかからず助かりました。報告内容もわかりやすく、安心して任せられます。」

このお言葉のとおり、当社は営業活動を第一に考え、負担を最小化するスケジュール設計と、分かりやすい報告書づくりを重視しています。

――――――――――――――――――――

定期点検を継続する意義

・見えない劣化の早期発見

外観上は問題がなくても、目に見えない劣化が内部で進行しているケースは少なくありません。定期点検は潜在リスクの早期発見・早期是正に有効です。

・事故・災害の未然防止

防火扉の不作動、避難経路の障害、外壁の剥落などは、人命に直結する重大事故につながる可能性があります。毎年の確認と小さな改善の積み重ねが、大きなリスクを回避します。

・資産価値と運営の継続性

点検は「コスト」ではなく「資産保全の投資」。劣化の芽を早期に摘むことで、修繕費の平準化や計画修繕が可能になり、店舗の信用・ブランド価値も守られます。

――――――――――――――――――――

スカイテクノスの強み

・累計施工実績20,000件以上(うち消防関連4,000件以上)

・香川県全域(高松市・丸亀市・坂出市・宇多津町・善通寺市・観音寺市など)から、徳島県・愛媛県・高知県・岡山県まで広域対応

・赤外線カメラ・ドローンによる外壁調査など、新技術の活用で高所・広範囲も安全かつ効率的に診断

・有資格者(消防設備士・建築士・赤外線建物診断士 等)による法令準拠・根拠ある評価

・「安心はコストではなく資産」という理念に基づき、法的適合と経営視点の両立を支援

――――――――――――――――――――

FAQ:よくあるご質問

Q1. 建築基準法12条点検はどのくらいの頻度で必要ですか?

A1. 特定建築物は原則として毎年1回、定期検査と所轄行政庁への報告が必要です。

Q2. 営業を続けながら点検できますか?

A2. 可能です。混雑時間帯を避けた早朝の検査や、休業日に集中する方法など、営業影響を最小化する計画をご提案します。

Q3. 香川県以外も対応していますか?

A3. はい。香川県を中心に、徳島県・愛媛県・高知県・岡山県まで広域対応しています。

Q4. 報告書の作成やオンライン提出まで任せられますか?

A4. はい。検査・写真記録・指摘整理・改善提案・オンライン提出までワンストップで対応します。

――――――――――――――――――――

香川県全域で対応可能です

スカイテクノスは、香川県内の全市町村で「建築基準法12条点検(特定建築物定期検査)」を実施しています。

高松市/丸亀市/坂出市/善通寺市/観音寺市/さぬき市/東かがわ市/三豊市/土庄町/小豆島町/三木町/直島町/宇多津町/綾川町/琴平町/多度津町/まんのう町

地域に根差した丁寧な点検と、法令遵守・利用者目線の改善提案で、建物オーナー様・管理者様の「安心運営」を支えます。

――――――――――――――――――――

今後の取り組み

特定建築物定期検査(12条点検)は、建物の安全性・事業継続・ブランド価値を守るうえで欠かせません。スカイテクノスは、香川県全域から四国各県、岡山県まで高品質な点検体制を拡充し、最新技術と確かな資格者による根拠ある評価で、「安全・安心」をこれからも支え続けます。

――――――――――――――――――――

関連サービスのご案内

👉 防犯設備業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-securitycamera.studio.site

👉 消防設備事業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-fireprotection.studio.site

👉 採用情報の詳細ページはこちら

https://skytechnos-recruit.studio.site
記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ