NEWSお知らせ

医療法人社団清澄会 ミタニ病院様にてドローン赤外線外壁調査を実施(2025年8月31日)

はじめに

2025年8月31日、株式会社スカイテクノスは香川県高松市三谷町1680-1に位置する医療法人社団清澄会 ミタニ病院様にて、ドローンと赤外線カメラを活用した外壁調査を実施いたしました。

病院という特性上、患者様やご家族、職員の方々の安全を守ることは最優先事項です。外壁の劣化やタイルの剥落は、建物を利用するすべての方々にとって重大なリスクとなります。今回の調査は、法令遵守だけでなく「安心できる医療環境の提供」を継続するための重要な一歩です。

本記事では、調査の背景と必要性、実施方法、赤外線外壁調査のメリット、スカイテクノスの強み、実際のお客様の声、そして今後の展望を詳細に解説します。


外壁調査が求められる背景

外壁劣化は「見えないリスク」

外壁タイルの浮きや剥離は、経年劣化により避けられない現象です。特に病院施設は利用者数が多く、外壁の一部が落下すれば通行者や患者様への被害につながる可能性があります。

外壁剥落事故のニュースは全国で報告されており、2019年には学校施設、2023年には商業ビルなどで外壁片が落下し、利用制限や緊急補修が行われた事例もありました。こうした事故を未然に防ぐため、建築基準法第12条では外壁全面の調査を10年ごとに実施することが義務付けられています。

病院における外壁調査の重要性

病院は不特定多数の方が訪れる公共性の高い建物であり、次の点から特に安全性が重視されます。

  • 患者様が通行する外来入口やリハビリスペースの周辺は外壁剥落リスクが直結するエリア
  • 職員や救急搬送車両が利用する通用口も日常的な人の出入りが集中するポイント
  • 地震や台風時に外壁タイルが剥落すると建物利用停止に至る可能性が高い

したがって、定期的かつ精度の高い外壁調査が必須です。


赤外線外壁調査が注目される理由

2022年の法改正

2022年4月、建築基準法施行規則の改正により、赤外線カメラを用いた外壁調査が正式に認められたことは業界にとって大きな転換点となりました。

従来は「打診棒」による調査が主流でしたが、

  • 高層建物では足場やゴンドラ設置が必要
  • 作業時間とコストが大きくかかる
  • 打診音の判別に熟練技術が不可欠

といった課題がありました。

赤外線調査はこれらを解決し、効率性・安全性・精度の3拍子が揃った新技術として急速に普及しています。

ドローン活用のメリット

さらに、ドローンを組み合わせることで以下のメリットが得られます。

  • 足場不要 → 設置コスト削減、工期短縮
  • 非接触・非破壊調査 → 建物利用を妨げず静かに実施可能
  • 高所の安全確保 → 作業員が危険な高所作業を行う必要なし
  • 高解像度データ収集 → 温度差や微細な剥離をデジタル解析可能

病院や学校、商業施設など「利用者に配慮が必要な施設」で特に効果を発揮します。


今回の調査方法(ミタニ病院様)

調査手順

  1. ドローンによる高層部撮影外壁全面を安全に飛行し、赤外線カメラで撮影。
  2. 赤外線スキャンタイル・モルタルの浮きや剥離を温度差により可視化。
  3. 打診検査の併用低層部や判定が難しい箇所は、従来の打診を併用。
  4. 解析と報告書作成撮影データを解析し、異常箇所を特定。報告書には写真・位置情報・改善提案を添付。

調査結果の意義

今回の調査により、建物の外壁全体を短時間で効率的に診断し、異常の有無を明確化できました。足場不要でコスト削減、作業時間短縮を同時に実現できた点も大きなメリットです。


ドローン赤外線外壁調査のメリットまとめ

  • 非破壊検査:騒音や振動が少なく、病院でも安心して実施可能
  • 足場不要:高所作業リスクを大幅に軽減
  • 短期間で広範囲を調査可能:業務への影響を最小限に
  • 精度の高い診断:劣化の早期発見により、修繕計画を最適化
  • コスト削減効果:必要最小限の補修に絞れるため、長期的な維持管理コストを抑制

スカイテクノスの実績と強み

株式会社スカイテクノスは、香川県高松市を拠点に創業20年以上。

主な実績

  • 累計20,000件以上の施工実績
  • うち 消防関連4,000件以上
  • 四国4県(香川・徳島・愛媛・高知)および岡山県まで広域対応

提供サービス

  • 赤外線外壁調査(建築基準法12条点検対応)
  • 消防設備点検・更新・工事
  • 防犯カメラ・AI監視システムの導入
  • 食品・製薬工場向けの衛生環境管理
  • ビルメンテナンス業務全般

強み

  • ドローン+赤外線カメラの自社運用体制
  • 消防設備士・建築士・赤外線建物診断士など専門資格者が多数在籍
  • JAIRAガイドライン準拠の技術力
  • 「安心はコストではなく資産」という理念に基づく、経営目線の提案力

お客様の声(ミタニ病院様)

「患者様や職員の安全を第一に考えていただき、最新のドローン赤外線調査を導入していただけたことで大変安心できました。作業中も丁寧に説明していただき、不安なく任せることができました。」

このお言葉は、当社の姿勢「利用者に寄り添う安全確保」を体現するものであり、今後の業務にとっても大きな励みとなります。


建築基準法12条点検との関係

ミタニ病院様で実施した外壁調査は、建築基準法第12条に基づく特定建築物定期調査の一環でもあります。

法令に基づいた点検を怠ると、

  • 行政からの指導や罰則の対象
  • 建物の資産価値低下
  • 利用者からの信頼喪失

といったリスクを招きます。スカイテクノスでは調査から報告書作成、行政提出までワンストップで対応しているため、オーナー様・管理者様にとっても負担が軽減されます。


今後の取り組みと展望

スカイテクノスは、今回のミタニ病院様の事例をはじめ、病院・学校・商業施設・工場など幅広い建物の安全性確保に取り組んでいます。

  • ドローン技術のさらなる高度化:AI解析との連携で診断精度を向上
  • 地域密着サービスの拡大:香川県内全域から四国全体、岡山県まで対応
  • 多角的な安心の提供:外壁調査だけでなく、防災・防犯・衛生のトータルサポート

「安心はコストではなく資産」という理念のもと、建物の資産価値と利用者の安全を守り続けます。


まとめ

2025年8月31日に実施したミタニ病院様でのドローン赤外線外壁調査は、

  • 外壁劣化を効率的かつ精度高く診断
  • 足場不要でコスト・時間を削減
  • 利用者に配慮した非破壊検査
  • 報告書による改善提案で今後の維持管理に活用可能

といった成果を得ることができました。

株式会社スカイテクノスは今後も、病院や公共施設をはじめ、地域の建物を守るため、最新技術と確かな経験で安心と安全を提供し続けます


👉 防犯設備業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-securitycamera.studio.site

👉 消防設備事業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-fireprotection.studio.site

👉 採用情報の詳細ページはこちら

https://skytechnos-recruit.studio.site

記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ