NEWSお知らせ

香川県高松市|医療法人社団清澄会 ミタニ病院様で外壁赤外線検査デモを実施しました【建築基準法12条点検】

はじめに

2025年8月、株式会社スカイテクノスは香川県高松市三谷町にある医療法人社団清澄会 ミタニ病院様にて、次年度に予定されている外壁赤外線検査のデモンストレーションを行いました。

病院建物は日々多くの患者様やご家族、医療従事者の方々が利用します。そのため、外壁タイルやモルタルの浮き・剥離による落下事故を未然に防ぐことが極めて重要です。外壁の安全管理は、建物の維持管理だけでなく、利用者の命を守るための社会的責任でもあります。

建築基準法第12条定期報告(通称「12条点検」)に基づき、外壁調査を計画的に行うことは、病院施設における安全管理の基本であり、法的義務でもあります。今回のデモは、その意義を再確認し、利用者に安心していただくための取り組みでもありました。


外壁赤外線検査とは?

従来の調査方法と課題

従来の外壁調査は「打診調査」が中心でした。ハンマーでタイルやモルタルを叩き、その音の違いで浮きや剥離を判定する方法です。しかし、この方法にはいくつかの課題があります。

  • 足場や高所作業車が必要:コストが高額になりやすい
  • 作業時間が長い:病院や学校など利用者の多い建物では影響が大きい
  • 調査の属人性:経験や技量によって診断の精度に差が出る

こうした課題を解決するために登場したのが、赤外線外壁検査です。

赤外線外壁検査の仕組み

外壁の浮きや剥離がある箇所は、日射や外気の影響で温度変化が通常部分と異なります。赤外線カメラを用いることで、この「温度差」を画像として捉え、劣化部分を効率的に検出できます。

  • 非破壊検査:外壁を傷つけず調査可能
  • 高精度診断:目視では分からない微細な劣化を検出
  • 効率性:短期間で広範囲を調査可能

2022年の建築基準法施行規則改正により、赤外線調査は外壁調査の正式手法として認められたことから、全国的に普及が進んでいます。


デモンストレーションの実施内容

ミタニ病院様でのデモンストレーションでは、実際の赤外線外壁検査の流れを体験いただきました。

調査手順

  1. 赤外線カメラによる撮影建物外壁を赤外線カメラで撮影し、浮きや剥離の兆候を画像で確認しました。
  2. 低層部の打診検査赤外線診断の結果を補完するため、低層部分ではテストハンマーを使用して打診を行いました。
  3. 結果の提示と説明撮影画像をモニターに映し出しながら、劣化箇所がどのように映るのかを分かりやすくご説明しました。

分かりやすい説明で不安を軽減

外壁調査は専門性が高いため、お客様から「本当に必要なのか」「何が分かるのか」といった疑問をいただくことも少なくありません。そこで今回は、

  • 劣化箇所が赤外線画像でどのように可視化されるか
  • 調査後に作成する報告書の構成と具体例
  • その後の補修計画にどう活かせるか

を丁寧にご説明しました。結果として、「安心して任せられる」という信頼関係を構築できたと考えております。


消防設備点検との連携

ミタニ病院様では、外壁調査だけでなく消防設備点検も弊社にお任せいただいております。

病院は災害時に患者様を安全に守る使命があるため、消防設備の維持管理は極めて重要です。

  • 消火器
  • 自動火災報知設備
  • スプリンクラー設備
  • 非常放送設備
  • 連結送水管

これらはすべて、消防法に基づき定期的に点検・報告が必要な設備です。スカイテクノスでは消防設備士の資格を持つ技術者が点検を担当し、外壁と消防の両面から病院を守る体制を整えています。


スカイテクノスの実績と対応エリア

株式会社スカイテクノスは、創業から20年以上にわたり、累計20,000件以上の施工実績を誇ります。そのうち消防関連は4,000件以上を占め、地域から厚い信頼をいただいています。

主な対応エリア

  • 香川県全域:高松市・丸亀市・坂出市・観音寺市・三豊市・東かがわ市・さぬき市・小豆島町・土庄町など
  • 徳島県全域:徳島市・鳴門市・阿南市・小松島市・吉野川市など
  • 愛媛県全域:松山市・新居浜市・西条市・今治市・宇和島市など
  • 高知県全域:高知市・南国市・四万十市など
  • 岡山県全域:岡山市・倉敷市・津山市・玉野市・笠岡市など

病院・学校・マンション・公共施設・オフィスビルなど、幅広い施設に対応し、外壁赤外線検査・建築基準法12条点検・消防設備点検をワンストップで提供しています。


外壁赤外線検査がもたらす社会的意義

外壁赤外線検査は単なる建物維持管理の手法ではなく、社会的に大きな意義を持つ活動です。

  1. 人命を守る外壁落下事故を未然に防ぎ、建物利用者や通行人の安全を守ります。
  2. 資産を守る劣化を早期発見することで補修コストを抑え、建物の資産価値を維持します。
  3. 地域を守る事故が発生すれば建物だけでなく地域社会全体の信頼に影響します。赤外線調査は、街全体の安心を守る活動でもあります。

まとめ

今回のミタニ病院様での外壁赤外線検査デモンストレーションは、非破壊・高精度・効率的な調査方法の有効性を実感いただける取り組みとなりました。

  • 赤外線カメラで劣化を可視化
  • 打診検査と併用し信頼性を担保
  • 報告書や説明でお客様の不安を解消
  • 消防設備点検と合わせて総合的な安全対策を提供

スカイテクノスは今後も、香川県高松市を中心に四国・岡山エリアで、外壁赤外線検査・12条点検・消防設備点検を通じて地域の安心と安全を支える活動を続けてまいります。


👉 防犯設備業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-securitycamera.studio.site

👉 消防設備事業の詳細ページはこちら

https://skytechnos-fireprotection.studio.site

👉 採用情報の詳細ページはこちら

https://skytechnos-recruit.studio.site

記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ