NEWSお知らせ


投稿日:2025年10月3日
2025年9月下旬、大阪市淀川区のマンションで発生した空き巣事件は、防犯カメラが住宅の安全に果たす役割を改めて示す出来事となりました。被害者宅はこれまでも複数回空き巣被害に遭っており、再発防止のため防犯カメラを設置したところ、外出中の9月23日に再び侵入され、その様子が鮮明に映像として残されました。
今回の映像は警察にとって有力な証拠となり、過去の被害との関連も含めた捜査に活用されています。防犯カメラは犯罪発生時に状況を明らかにするだけでなく、設置されていること自体が抑止力となり、地域全体の安心につながります。
一方で、室内に設置する際にはプライバシーへの配慮やデータ管理の方法も重要です。防犯カメラは「安心を守る資産」であると同時に、適切な運用が欠かせません。
映像公開は地域住民の防犯意識を高めるきっかけとなり、同様の被害を防ぐ効果も期待されています。香川県・徳島県・愛媛県・岡山県でも住宅やマンションへの設置が進んでおり、共用部分や駐車場など人の出入りが多い場所に導入されるケースが増えています。
スカイテクノスは創業20年、累計6000件以上の防犯カメラ設置実績を誇ります。防犯設備士、第一種・第二種電気工事士の資格を持つ技術者が施工を行い、ISO9001認証に基づいた品質管理体制を整えています。
一般的な業者が販売や設置のみで終わるのに対し、当社は導入から保守、消防・衛生を含めた総合的な安全管理まで提供できる点が大きな強みです。
Q. マンションに防犯カメラを設置する場合、どの場所が効果的ですか?
A. 出入口、駐車場、共用廊下など人の動きが多い場所に設置するのが効果的です。
Q. スカイテクノスに依頼するメリットは?
A. 有資格者による確実な施工、6000件以上の実績、ISO9001認証に基づく品質管理体制で安心してお任せいただけます。
「集合住宅に設置してから不審者の立ち入りが減り、住民から安心の声が増えました。」(香川県・管理組合)
「商店街に導入して以降、被害が大幅に減りました。補助金活用のサポートも心強かったです。」(徳島県・商店主)
大阪市淀川区の空き巣事件は、防犯カメラが「証拠」と「抑止力」の両面で役立つことを示しました。スカイテクノスは20年にわたり6000件以上の実績と資格・ISO認証に基づく信頼で、香川・徳島・愛媛・岡山を中心に地域の安全を支えています。「安心はラブです」の理念を胸に、これからも大切な人と暮らしを守ります。
参照リンク一覧
防犯カメラ・電子錠専用サイト → https://security.skytechnos.net/ | コーポレート防犯設備ページ → https://skytechnos.net/security/ | 公益財団法人 香川県防犯協会連合会 → https://kaboren.com/smarts/index/2/ | 公益社団法人 日本防犯設備協会 → https://www.ssaj.or.jp/ | 防犯設備士資格 → https://www.ssaj.or.jp/bohansetsubishi/ | ISO9001(JACO) → https://www.jaco.co.jp/ | NSK公式サイト(防犯カメラメーカー) → https://n-sk.jp/ | WDJハイテク(防犯カメラ関連企業) → https://wdj-hi-tech.com/ | 株式会社OUGIYA(セキュリティ関連企業) → https://ougiya-group.net/ | 株式会社塚本無線(防犯カメラメーカー) → https://www.wtw.jp/
取得資格・許認可一覧
お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください
24時間いつでもOK
メールでお問い合わせ[受付時間] 9:00~18:00