NEWSお知らせ

工場火災から学ぶ!香川県の企業に求められる消防設備対策

工場や倉庫は生産活動の拠点であると同時に、火災リスクを常に抱えています。先日、山形市のアルミ工場で天井の一部が焼ける火災が発生しました。従業員が消火器を使って初期消火を試みましたが、その際に煙を吸い込み病院に搬送されました。幸い大事には至りませんでしたが、工場火災が企業に及ぼす影響を改めて考える必要があります。

香川県内でも同様のリスクが潜んでおり、消防設備の適切な点検・施工が不可欠です。

山形市アルミ工場火災の概要

2025年8月21日午後、山形市蔵王松が丘の「蔵王アルミ」で、アルミを溶かす炉の上部から出火しました。炉を冷却するため放水ではなく消火器が使用され、約3時間後に鎮火。天井の一部が焼損しました。40代の男性従業員が初期消火を行った際、消火器の煙を吸い込み体調不良で搬送されましたが、命に別条はありませんでした。

この事例は、工場火災では特殊な設備・材料が燃える可能性があるため、一般的な消火活動が困難になることを示しています。

香川県内工場に潜む火災リスク

香川県にも食品工場、金属加工工場、物流倉庫など多様な産業施設があります。火災リスクの要因は以下の通りです。
• 高温を扱う炉や機械からの発火
• 電気設備の老朽化による漏電
• ダクトやフィルターに堆積した油や粉じんの着火
• 初期消火の遅れによる被害拡大

消防点検は義務ですが、「どこに火災リスクが潜んでいるか」まで分析して対策することが重要です。

弊社の強みと施工実績

弊社は香川県全域で20年以上、消防設備工事・点検を専門に行い、累計4,000件超の施工実績を誇ります。

施工実績例
• 高松市:製造工場にて火災報知設備・自動消火装置の更新
• 丸亀市:食品加工工場の消火器・屋内消火栓一斉点検
• 坂出市:物流倉庫の非常照明・誘導灯リニューアル工事
• 観音寺市:飲食店のダクト火災防止施工
• 三豊市:工場スプリンクラー設備の改修

「法令遵守+現場リスク対策」を両立させることが、弊社の最大の強みです。

香川県全域対応

弊社は香川県内全てのエリアを対象に、迅速に消防設備工事・点検を行います。
• 高松市
• 丸亀市
• 坂出市
• 善通寺市
• 観音寺市
• さぬき市
• 東かがわ市
• 三豊市
• 綾歌郡
• 仲多度郡

地域密着で「最短即日対応」も可能です。

工場担当者が今すぐ確認すべき3つのチェックポイント
1. 室内外の消火器が適切な場所に設置され、使用可能か
2. 炉やダクト周辺に可燃物が放置されていないか
3. 従業員が初期消火訓練を受けており、使用方法を理解しているか

この3点を確認するだけでも、火災時の初動対応に大きな差が出ます。

法人担当者様へ
• 消防法に基づく点検は義務
• しかし特殊設備や高温炉などは「想定外の火元」になりやすい
• 初期消火に頼らず、設備段階での火災防止が不可欠

火災が発生してからでは遅いのです。消防設備を適切に維持することが、従業員の命と企業価値を守る最善の方法です。

会社紹介

弊社は香川県全域で消防設備工事・点検・保守を専門に行う企業です。国家資格を持つ消防設備士が在籍し、工場・オフィス・商業施設など法人様の安心を支えています。創業20年の信頼と実績をもとに、安全性を第一にした施工をご提供いたします。

👉消防設備事業の詳細ページはこちら

記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ