NEWSお知らせ


県立学校で外壁落下事案52件 老朽化対策には定期点検と改修工事が必須
県教育委員会のまとめによると、2019年度からの5年間で、県内の高校や特別支援学校において外壁や天井の破損・落下事案が52件発生していたことが分かりました。高さ約7メートルの校舎からコンクリート片が...
【呉市で237棟が未点検】外壁落下事故が示す「建築基準法12条点検」の重要性
2025年2月、広島県呉市中通にある「呉市きんろうプラザ」で外壁の一部が落下する事故が発生しました。幸い歩行者への被害はありませんでしたが、この事故をきっかけに市が所有する公共施設の外壁点検状況を調...
神戸市が都心部に防犯カメラ100台増設へ|事件対応と体感治安の向上に期待
2025年8月、神戸市中央区のマンションで女性が刺殺される痛ましい事件が発生しました。この事件を受け、神戸市は都心部の三宮エリアを中心に 防犯カメラを100台増設する方針 を固めました。すでに市は2...
JR仙台駅外壁タイル落下事故から考える ― 建築基準法第12条定期報告(12条点検)の重要性
3月14日午前、JR仙台駅西口のペデストリアンデッキ付近で、外壁タイルの一部が落下しているのが発見されました。タイルは大きさ約40mm×90mm、厚さ6mm、重さ約200gで、屋上付近から剥離して強...
【札幌ひったくり事件】防犯カメラが犯人特定の決め手に―街の安全を守る監視の力
2025年6月、北海道札幌市中央区で深夜に発生したひったくり事件。背後から忍び寄った少年2人が男性の尻ポケットから財布を抜き取り逃走しました。被害に遭ったのは40代男性で、財布には現金1万2600円...
お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください
24時間いつでもOK
メールでお問い合わせ[受付時間] 9:00~18:00