NEWSお知らせ


企業の資産や社員を脅かす火災の中でも、最も恐ろしいのが「放火」です。近年、全国各地で事業所を狙った放火事件が発生しており、万全な消防設備と防犯体制を整えることは、経営者・総務担当者にとって避けて通れない課題です。
創業20年、香川県全域で消防関連に特化した施工実績を持つスカイテクノスが、法人様の安全を守るためのポイントをご紹介します。
放火事件から学ぶリスク
2025年9月、千葉県白井市の解体工事会社で火災が発生し、事務所が全焼、トラック2台も焼失しました。警察は放火の疑いで役員と従業員を逮捕。防犯カメラの映像が重要な証拠となりました。幸い死傷者は出ませんでしたが、事務所・設備の損害は甚大で、企業活動への影響は計り知れません。
このように、火災は単なる偶発的な事故だけでなく「人為的な犯罪」として発生するリスクがあるのです。
消防法と企業の責務
消防法第17条に基づき、企業は防火対象物に応じて消防設備を設置し、定期的に点検・報告する義務があります。怠った場合、罰則や行政指導の対象となるだけでなく、万一の火災時には「管理責任」が問われます。
特に法人施設では以下の消防設備が必須です:
• 自動火災報知設備
• 消火器・屋内外消火栓
• 避難誘導灯・非常照明
• スプリンクラー設備(用途・規模により)
これらが正常に作動しなければ、火災時の初期対応や避難誘導は不可能です。
防火と防犯を組み合わせた対策
放火を防ぐためには消防設備だけでなく、防犯対策との組み合わせが有効です。
• 防犯カメラ設置による威嚇と証拠保全
• 敷地内の不要物撤去で火種を減らす
• 夜間巡回や警備システムの導入
• 定期的な消防・避難訓練の実施
「火をつけさせない環境づくり」と「火が出ても被害を最小限に抑える仕組み」、両方を整えることが企業防災には不可欠です。
お客様の声
香川県丸亀市の製造業のお客様より:
「定期点検の際、老朽化した消火器を早めに交換していただきました。放火事件のニュースを見て改めて恐ろしさを実感しましたが、設備が整っていることで社員も安心して働けます。」
スカイテクノスの強み
• 創業20年の実績と信頼
• 累計施工実績20,000件以上、消防関連4,000件以上
• 香川県全域(高松市・丸亀市・坂出市・善通寺市・観音寺市・さぬき市・東かがわ市・三豊市・綾歌郡・仲多度郡)を完全カバー
• 消防設備と防犯設備をワンストップ対応
要点整理
• 放火は偶発的でなく「人為的リスク」として常に存在
• 消防法に基づき、消防設備の設置と点検は企業の義務
• 防火+防犯を組み合わせて初めて実効性のある対策に
• 信頼できる業者による点検・施工が企業防災の鍵
会社紹介
株式会社スカイテクノスは香川県全域で消防設備工事・点検を専門に行う企業です。工場・オフィス・商業施設など、法人様の事業を火災リスクから守るため、設計から施工・点検・アフターフォローまで一貫して対応いたします。
お問い合わせ
火災・放火対策を真剣にお考えの法人担当者様へ。
スカイテクノスが創業20年の経験と香川県全域の対応力で、安心をお届けします。
お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください
24時間いつでもOK
メールでお問い合わせ[受付時間] 9:00~18:00