NEWSお知らせ

香川県宇多津町の食品工場で液糖タンクの清掃を実施しました

食品工場では、製造設備の衛生状態が製品の品質に直結します。特に液糖タンクは甘味成分が多く、微生物やカビが繁殖しやすいため、定期的な清掃が不可欠です。

今回、香川県宇多津町にある食品工場様から「液糖タンク内部にカビが発生し、製造中に異物混入が確認された」というご相談をいただき、弊社で液糖タンクの内部清掃を実施しました。

ご依頼の背景

製造ラインで異物混入が発覚し調査したところ、タンク内部にカビが多数発生していることが判明しました。食品工場における異物混入は製品の品質低下や出荷停止、さらには回収リスクにも直結します。そのため、お客様から「早急に対応してほしい」とのご依頼をいただきました。

清掃作業の内容

弊社スタッフが安全管理を徹底し、タンク内部に直接侵入して清掃を実施しました。
• 高圧洗浄機による物理的除去:カビや付着物を強力な水圧で洗浄
• 専用薬剤による殺菌・洗浄:再発防止のため隅々まで薬剤を塗布
• 仕上げ確認:内部のカビを完全に除去したことを目視確認

結果、タンク内部は清潔で衛生的な状態に回復し、お客様から「これで安心して製造が再開できる」と大変ご満足いただきました。

液糖タンク清掃の重要性

液糖タンクの清掃を怠ると、以下のリスクが発生します。
• カビや微生物の混入による製品汚染
• 品質の劣化や変質によるブランド価値の低下
• 食品衛生法違反による行政指導や営業停止リスク
• 設備劣化による修繕コストの増大

このように、食品工場の衛生管理においてタンク清掃は欠かせない作業です。

弊社の強み

株式会社スカイテクノスは、香川県高松市を拠点に創業20年以上。累計20,000件を超える施工実績を持ち、食品工場や製薬工場の衛生管理を多数サポートしてきました。
• 食品工場・飲食店専門の清掃実績多数
• 国家資格保有のスタッフが在籍
• 短工期での対応により稼働停止を最小限に
• 香川県を中心に徳島・愛媛・高知・岡山まで広域対応

タンク清掃のみならず、排水管高圧洗浄、グリーストラップ清掃、空調機洗浄までトータルでサポート可能です。

施工可能地域
• 香川県:高松市・丸亀市・坂出市・宇多津町・観音寺市・東かがわ市ほか全域
• 徳島県:徳島市・鳴門市・阿南市ほか全域
• 愛媛県:松山市・新居浜市・西条市・四国中央市ほか
• 高知県:高知市・南国市・香南市ほか
• 岡山県:岡山市・倉敷市・総社市ほか

次回の予防清掃スケジュール案内

今回のように「異物混入が発生してから対応する」のでは、製造ラインの停止や経済的損失につながります。そのため弊社では、食品工場様に予防清掃スケジュールをおすすめしています。
• 3ヶ月ごとの点検清掃:タンク内部のカビ・汚れを未然に防止
• 半年ごとの定期メンテナンス:薬剤洗浄を組み合わせ、衛生基準を常にクリア
• 年間プランのご提案:工場稼働スケジュールに合わせた計画的な清掃を実施

定期的に予防清掃を行うことで、製品トラブルのリスクを最小限に抑え、安定した製造体制を確保できます。

まとめ

香川県宇多津町での液糖タンク清掃では、内部に発生していたカビを完全に除去し、工場全体の衛生管理レベルを向上させることができました。食品工場においては「事後対応」ではなく「予防対応」が重要です。

👉衛生環境事業の詳細ページはこちら

👉防犯設備業の詳細ページはこちら

👉消防設備事業の詳細ページはこちら

👉採用情報の詳細ページはこちら

記事一覧

CONTACT

お見積り・調査について
お気軽にお問い合わせください

24時間いつでもOK

メールでお問い合わせ
0120-888-258

[受付時間] 9:00~18:00

0120-888-258 [受付時間] 9:00~18:00
メールでお問い合わせ